SSブログ

雑学!一見赤身のサケは実は白身魚である [食品]

あなたは魚が好きですか?

魚には白身魚と赤身魚が存在します。

私はどちらかというと白身魚の方が好きです。


でも、調理の方法や季節によって魚のおいしさは変わりますので、

一概にどちらが好きとは言いにくいですね・・・


fish-thumbnail2.jpg



さて赤身魚というと

マグロ、アジ、サンマ、イワシなどが代表的です。


白身魚というと、

タイ、タラ、ヒラメなどが挙げられると思います。



しかし、そんな白身魚の仲間にサケが仲間入りしていることはご存知でしたか?



サケというと切り身は赤い為、赤身魚だと思いがちだがそうではない。


ここで重要になってくるのは赤身魚と白身魚の定義である。



スポンサードリンク






赤身魚と白身魚の定義は以下のようになっている。


身の中に含まれる血液成分ミオグロビンの含有量の違いにあります。

たとえば、まぐろやカツオは赤身 たいやひらめは白身ですが

これは、その魚の運動量の違いによるようです。

生まれた海域から、殆ど動く事無く行動範囲が狭い白身の魚とは違って

世界中を回遊して回る赤身の魚は体中を、沢山の酸素が運ばれる様に

ミオオグロビンが多いのだそうです。


sake-1.jpg


この定義からいくとミオグロビンの量が多くなると実は赤くなるということです。

しかし、サケはこのミオグロビンの赤身ではなく、

主食としているエビなどのエサが赤い為、身が赤くなっているのです。



その結果サケは赤身魚ではなく白身魚であるということになるのです。

よく考えてみると、サケの身は白身魚の質感であることに気づきます。



赤身を被った白身魚といったところでしょうか。





nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
t

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。