SSブログ

雑学!甲子園の砂をはじめに持ち帰ったのは [スポーツ]

夏を象徴するものとして思い浮かべるものに、

全国高校野球選手権大会を挙げる人がいると思います。


特に高校時代に野球部に所属していたとなれば気になるものではないでしょうか。
甲子園はプロの野球選手になる為には大きな意味を持っている大会です。

ここでいい成績を収めれば未来は明るいでしょう。





そして、高校野球の風物詩ともいえるのが、

大会が開催される甲子園球場の砂の持ち帰りではないでしょうか。




負けたチームの選手が泣きながら球場の砂をかき集める姿は、

涙を誘う一面でもあります。



あの砂は持ち帰って何をしているのだろうと疑問に思う人も多いと思いますが、

ただ記念になるからという理由だそうです。

ちょっと期待外れ・・・



さて、この砂を持ち帰ることを一番初めにやった人はだれなんでしょうか。



これははっきりしていないようです。

しかし、3つ説があります。


(1) 1937年の第23回大会で、熊本工(熊本)は決勝戦で敗れて準優勝に終わった。
決勝戦終了後に、熊本工の投手だった川上哲治は甲子園の土をユニフォームのポケットに入れて持ち帰った。



(2) 1946年の第28回大会で、準決勝にて敗れた東京高等師範附属中(現・筑波大学附属中学校・高等学校)の佐々木迪夫監督が、

最上級生以外の選手達に来年また返しに来るという意味で、各ポジションの土を手ぬぐいに包んで持ち帰らせた。



(3) 1949年の第31回大会で、小倉北(福岡)が準々決勝で負けた後、小倉の投手だった福島一雄がマウンドの土を無意識にポケットに入れた。


スポンサードリンク








このようにかなり昔から砂の持ち帰りは行われていたようです。



そんな昔から砂を持ち帰っていたとなれば、

甲子園球場の砂はそろそろ無くなってもいいころだと思いませんか。

なんせ高校球児が持ち帰る砂の量は毎年2.5トン前後と言われています



でも、心配は無用のようです。

毎年トラック10台分程度の砂が補充されているそうです。



これからも安心して砂を持って行って貰いたいと思います。

438d8e9b.jpg
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
t

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。