SSブログ

雑学!ニワトリはトサカで仲間を見分ける [生物]

ニワトリと言えば小学校時代を思い出すのは私だけでしょうか?

みんなで飼育して卵を採取し、食べたことを思い出しました。

たまにひよこが孵化したりなんかして可愛かった記憶もあります。
そんなニワトリの象徴ともいえるのが「とさか」ではないでしょか?



もちろんとさかと言っても1匹1匹で形も違えば大きさも違います。

また、ニワトリの種類によってもとさかに違いがあります。


image002.jpg


ではなぜこのニワトリにはとさかがあるのでしょうか?

一見意味はなさそうですが大きな役割をしていたのです。


スポンサードリンク










先ほど言った種類によってとさかが違うと言ったことが大きな意味を持っています。


つまり、ニワトリはとさかの大きさや形で性別を見分けていたり、

同じ種類のニワトリなのかを見分けているのです。




これは血の混じり合いをなくし、より有能な子孫を残すために必要不可欠なことだったのです。

そう考えるとニワトリは結構目がいいことがわかります。



そして、色や形を認識する頭脳も持っていることになります。



ニワトリは鳥の中では意外と頭のいい方なのかもしれませんね。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
t

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。