SSブログ

雑学!水死体を土左衛門と呼ぶ理由とは? [人間]

夏は気温が上がり誰でも涼を求めて水辺に行きたくなる季節ですよね。

そうなるとやはり注意したいのは水辺の事故である。


水は自然の産物、ひとたび牙を向けられれば人間に太刀打ちは不可能だ。


夏はどうしても水辺に行きたくなるが、

事故にはくれぐれもご注意を・・・・


1163.jpg


ところで水死体のことを「土左衛門」と呼びますよね。

この土左衛門とは何が由来になっているのかご存知ですか?



縁起でもありませんが、

水死体は水を含んでブヨブヨに膨らんでいると言われています。


スポンサードリンク










これは普通ならば細胞が水の侵入を防いでくれるが、

死んでしまうとその機能が働かなくなり水を吸収してしまう為である。




この死体のことを土左衛門と呼び、

この由来は江戸時代の力士からとっていると言われている。



昔、成瀬川土左衛門という力士がいました。

この力士は色白でとてもよく太っていた。



ある時、水死体が上がり、

この死体を見た人が「まるで土左衛門だ」と言ったことからそう呼ばれるようになりました。





まさか土左衛門の由来が力士だったとは思いませんよね。

と言うか、由来にされた力士がちょっとかわいそうな気がします。




成瀬川土左衛門のその後が非常に気になる雑学になりました。

私だったらグレちゃうかもしれません。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
t

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。